本ページはプロモーションが含まれています。
幼稚園への入園が決まったら、次は入園の準備ですね!
入園するまでに何を用意するのか意外と悩んでしまうものですが、まずは入園説明会をしっかり聞いてから準備をはじめましょう。
ただし、入園説明会だけで十分な準備ができるわけではないのも事実で、「これも用意しておけばよかった!」と慌てて買いそろえていく感じになります。
そこで今回は、我が家が入園前に用意したり、用意しておけば良かったと思ったものをまとめました。
もちろん、幼稚園によって用意するものも変わってきますが、ちょっとでも参考になれば嬉しいです。
入園の準備を始める時期
「早めに準備しなきゃ!」と焦ってしまう入園準備ですが、まずは用意するものの情報を手に入れましょう。
用意するものの情報は、入園が決まった後に開催される入園説明会で手に入れます。
説明会で入園までに用意しておくものの説明がありますので、それまで準備は待っていてください。
入園が決まるのが11月、入園説明会は1月に開催されることが多そうです。
入園説明会が終わってからの準備で間に合う
入園準備は幼稚園の入園説明会の後に始めるのがおすすめですし、それで間に合います。
説明会で用意するものの案内がありますので、案内をベースに用意をしていきましょう。
園指定の用品があったり、「キャラクターものはダメ」など各自用意するものでも幼稚園ごとに条件があったりします。
早く動きすぎると、「せっかく買ったのに使えない」なんてことにもなりかねません。
園指定の用品を把握しよう
入園説明会では、園指定の用品の案内があります。
園指定の用品は幼稚園ごとに違いますので、通う幼稚園の指示に従うしかありませんね。
制服がある幼稚園なら制服は指定のものを買わなくてはなりませんし、幼稚園で使うお道具も指定品があったりします。
指定がある用品は幼稚園で販売しますので受け身でOKです。
少し悩みがちな制服のサイズなどは幼稚園に来る販売員さんに相談できます。
うちの娘が通う幼稚園で指定された用品
娘が通う幼稚園でも、指定の用品が結構ありました。
大きくは8つあって、それは次のようなものです。
指定品なので悩む必要がないのはうれしいですが、それなりの出費になりました。
15万円は用意したい!我が家が幼稚園に入園するまでにかかった費用を報告!【入園準備】で園指定の用品に費やした金額や、指定品の内訳を細かく記載しています。
指定品以外に我が家が入園前に用意したもの
入園前の準備で最も悩ましいのが、何を自分で用意したらいいのかわからないということです。
幼稚園から説明はあったものの、具体的にどんなものがいいのか悩んだ部分も多かったです。
また、幼稚園から話はなかったけれど、用意しておくべきものも意外とありました。
そこで実際に我が家が、娘の入園前に用意したものを記しますので参考にしてみてください。
毎日使うもの
雨の日に使うもの
お弁当・給食のときに使うもの
園にストックする予備の服
布袋
幼稚園では、用意する布袋が多くて大変です。
手作りの袋を用意する家庭も多いのが幼稚園の特徴です。
布袋はAmazonや楽天市場、フリマアプリなどでも買えるので、我が家のように裁縫が苦手でも全く問題ありません。
我が家では、コップ用と歯磨き用の布袋はminneで買いました!(他の袋は実家を頼りました。)
minne(ミンネ)- ハンドメイドマーケット
GMO Pepabo, Inc.無料posted withアプリーチ
その他用意したもの
用意しておいて便利だったもの
幼稚園で使うわけではありませんが、用意しておくと便利だったものがあります。
我が家が用意したものをご紹介します。
入園までに用意するものは多いけど、ひとつひとつ着実に
入園までに用意するものは意外と多いですね。
とはいえ、幼稚園の入園説明会が終わってから、慌てずに用意していけば問題なく間に合います。
子どもの意見を聞きながら準備をしてあげると、子ども自身も入園するのを楽しみにしてくれますよ!
コメント