車のにおいやホコリ、花粉への対策はどうしていますか?
僕自身、芳香剤でにおいを誤魔化したくないし、車内のホコリは舞うものと諦めていました。
でも今回、子どもが花粉症を発症したことを機にシャープのプラズマクラスターイオン発生機を導入したところ、これらの問題も一気に解決したのです!
使い始めて半年経ちましたので、実体験ベースで「効いた点・限界」などをまとめていきたいと思います。
シャープのプラズマクラスターイオン発生機IG-NX15とは

我が家が購入したのはプラズマクラスターイオン発生機「IG-NX15」。
カップホルダータイプなので、ドリンクを置く感覚で車内に設置できる優れものです。
通常のプラズマクラスターの約7倍のイオン濃度が排出される「プラズマクラスターNEXT」が搭載され、消臭スピードなども強力になっています。
「プラズマクラスターNEXT」は今までのプラズマクラスターとは異なり、消臭やカビ菌の除菌だけでなく、様々な効果があるようです。
詳しくは、シャープHPにてプラズマクラスターの効果をご覧くださいね。
運転モードは4つ|おすすめは「おまかせ」モード
「IG-NX15」の運転モードは「静音」「中」「ターボプラス」「おまかせ」の4種類。
このうち「おまかせ」は一番のおすすめモードで、最初の25分間「ターボプラス」で運転し、その後「中」になるというものです。
「ターボプラス」は33dBとやや音が大きいですが、風量とイオン濃度が最も強いので、一気に車内の空気の質を変えるのに適しています。
「中」はイオン濃度と音のバランスがいいモードで、稼働音はほとんど気になりませんよ!
なお、各モードのイオン濃度は以下のとおりです。
| 運転モード | イオン濃度 |
|---|---|
| 静音 | 約25,000個/㎤ |
| 中 | 約50,000個/㎤ |
| ターボプラス | 約90,000個/㎤ |

車のエンジンを切ると動作は停止しますが、再び車のエンジンをかけると、自動的にプラズマクラスターの動作が再開します。
このとき、動作停止時と同じ運転モードで再開するので、都度運転モードを設定する必要はありません。
電源はUSB接続

「IG-NX15」はUSBで電源を供給しますが、USB接続ができない車でも大丈夫!
シガーソケット用のカーアダプターが付属しています。
付属のカーアダプターにはUSB差し込み口が2つ付いているので、ほかの用途にも活用できるのがうれしいですね!
プラズマクラスターイオン発生ユニットは交換可能
プラズマクラスターイオン発生ユニットには寿命があり、使い切った場合は交換することになります。
運転時間が約17,500時間を経過すると本体のユニット交換ランプが点滅し、約19,000時間を超えると本体の運転が停止します。
とはいえ、17,500時間って、24時間運転させ続けても約2年!
車載用として使うなら、使い切れるかわからないレベルですね!

自宅や職場で常時使う場合は、交換用ユニットを用意しておいてもいいですね。
プラズマクラスターの効果|導入して感じた車内の変化
我が家では、ステップワゴンというミニバンタイプの車でプラズマクラスターを使用しています。
基本、常に「おまかせ」モードで運転していますので、それを前提に、実感した効果をお伝えします。
諦めていたにおいがほぼ無臭に!

我が家のステップワゴンには趣味で塗料や工具を入れることが多く、車特有のにおい+資材系のにおいが漂っていました。
正直これらのにおいはどうしようもないと諦めていたのですが、プラズマクラスターを設置して2か月ほどして、「あれ?そういえばにおいがしない!」と気づきました。
車内のこびりついたにおいにも効果があるのには驚きました!
マクドナルドは食べたことがわからないレベルに除去
車内で食べることが多いマクドナルドですが、どうしても特有のにおいが車内に充満してしまうんですよね。
でも、プラズマクラスターを入れてからは完全にマクドナルド特有のにおいがしなくなりました。
実家の両親に「さっきマクドナルドでテイクアウトして食べたんだけどわかる?」と聞いても「全く分からなかった」と、両親のほうが驚いていました。
おむつのにおいもしっかり除去!
車内で子どものおむつを替えると、車内に汚物のにおいが漂いますよね。
窓を開けたくない夏や冬でも、運転モードを「ターボプラス」に切り替えておけば、意外なほどにおいを除去してくれますよ!

今年の夏も暑くて、おむつ替えの旅に車の窓やドアを開けたくなかったので、これには非常に助かりました。
目に見えるホコリは激減!

プラズマクラスターを導入してすぐに効果を実感できたのは、車内のホコリの減少です。
特に陽の光が車内に差し込む際「車ってホコリが多いんだな」といつも思っていましたが、これが目に見える形で減少したのはちょっとした感動でした。
花粉はある程度除去できている様子
「IG-NX15」に付いている花粉キャッチフィルターは花粉を約80%捕集するレベルで、自宅で使っている空気清浄機に比べると能力としては劣ります。
それでも娘は「車のほうが喉がかゆくない」と言っているので、効果はあるものと思われます。
また、プラズマクラスターイオンの効果として「付着花粉アレル物質の作用を抑える」というものがあるので、こちらの効果もあるのかもしれません。

プラズマクラスターを設置する前と後では、子どもの花粉症の症状が違ったので一定程度の効果は感じられました。
僕も花粉症ですが、僕自身はいまいち効果を実感することはできませんでした。
運転環境向上は実感できず
「IG-NX15」に搭載されているプラズマクラスターNEXTの面白い効果として、「落ち着ける運転環境づくりをサポート」というものがあります。
シャープによると、プラズマクラスターNEXTの高濃度イオンによって、運転時のストレスが減少し、運転への集中度が増すという検証結果が出ているとのこと。
また、運転中に眠くなりにくい環境をつくることも確認されたとのことです。
これらに関しては、今のところ実感はできていません。
使って分かったデメリットを正直に紹介!
個人的にプラズマクラスターの効果を確実に感じられてはいるものの、やはり不便に思うところもあります。
ここでは使ってみてわかった不便な点を紹介していきます。
カップホルダーがひとつ埋まる

わかっていたことですが、カップホルターがひとつ埋まってしまうのは、やはり不便な点です。
カップホルダーが少ない車種だとなおさら気になる点かもしれません。
シガーソケットやUSBポートがある場所も限られますので、プラズマクラスターを設置する場所が限定されてしまうのも難点ですね。

車の後部座席にシガーソケットやUSBポートがあるなら、そちらを使うのもおすすめです。
エンジンと連動して自動的に稼働しますので、手の届く場所になくても問題ありません。
フィルター掃除が必要

フィルターは清掃が必要です。
イオン濃度を維持するためにも、清掃の目安は1か月に1回程度が推奨されています。
フィルターのホコリは掃除機で吸い取るのですが、車に掃除機を乗せていない場合は自宅にフィルターを持ち帰る必要があります。
このあたりは少し面倒に感じてしまいますね。
PM2.5などの細かい粒子には対応していない
「IG-NX15」のフィルターは花粉を約8割捕集するレベルで、普段自宅で使うような空気清浄機のフィルターとは異なるものです。
- IG-NX15のフィルター:10㎛の粒子を80%以上捕集
- 一般的な空気清浄機のHEPAフィルター:0.3㎛の粒子を99.97%以上捕集
そのため、空気清浄機として使うには機能的に若干難があるのは事実です。
そもそもが「IG-NX15」は空気清浄機としてではなく、プラズマイオンクラスター発生機として販売されていることからも、シャープとしても空気清浄機の括りには入れていない機種なんですね。
車載用の空気清浄機であれば、フィリップスの「GoPure Style」シリーズがおすすめです!
高性能フィルター搭載により、なんと0.004 µmの超微細な粒子を99%捕集してくれます。
車載用空気清浄機としてはオーバースペックな感があるほどのフィルターですね!
車だけでなく自宅や職場でも使える!
プラズマクラスターは車内だけでなく、自宅や職場でも活用することができます。
実際、僕も2台持ちで、1台は自宅で使っています。
というのも、「IG-NX15」はプラズマクラスターNEXT搭載で非常にコスパがいいので、リーズナブルなブルーエアの空気清浄機と相性が抜群なんです!
これにより、空気清浄機がプラズマクラスターイオンを発生できずとも、最高レベルの濃度でプラズマクラスターイオンを「IG-NX15」で室内に供給しています。
職場で使うなら、風を顔まわりに向ける意識を
USB給電ができる「IG-NX15」は、モバイルバッテリーにつなげて使うことも可能です。
電源を取りにくい職場でも使いやすいのもメリットですね。
ただし職場が広いフロアだと、プラズマクラスターイオンが室内に散ってしまいます。
そのため、自分の顔めがけて風が来るような位置に置くようにしてくださいね!
高濃度のプラズマクラスターイオンは、集中力だけでなく、肌の保湿効果も期待できますよ!
プラズマクラスターで車内の快適度は爆上がり
予想外に効果があったシャープのプラズマクラスターイオン発生機「IG-NX15」。
車内にこびりついた”におい”や、目に見える車内に舞うホコリはこれひとつでしっかり除去してくれました。
花粉症対策にも一定程度の効果を感じることができましたし、買ってよかったと思える商品でした。
気に入りすぎて2台目を購入し、自宅の寝室でも使用していますが、持ち運びが楽なので勉強中の子どもの机に置いたりもしています。
プラズマクラスターイオン発生機という目に見えないものを発生させる商品ですが、きっと効果を実感できるはずです。
においやホコリ、花粉などに悩んでいる方は、ぜひ「IG-NX15」を検討してみてくださいね!





コメント