オードリー若林も愛用!冷え性対策の靴下「まるでこたつソックス」を購入|使用感を正直レビュー

本ページはプロモーションが含まれています。

「まるでこたつソックス」という靴下を知っていますか?

その名のとおり、まるでこたつに入っているかのように暖かい靴下です。

正直なところ、こたつは言い過ぎな感がぬぐえませんが、それでも本当に暖かい靴下です。

冷え性の方や、冬の寒さに悩んでいる方は是非検討してほしいです。

まるでこたつソックスは女性用だけでなく、男性用もありますので、年齢を重ねて冷えるようになってきた男性にもおすすめです。

今回は、まるでこたつソックスを一冬使った感想を正直にお伝えします。

年を重ねると足が冷えるようになった

若い頃は冬でも半袖短パンでいられたのに、年齢を重ねると体が冷えるようになったのは僕だけではないはずです。

30代になってから急激に体が冷えるようになりましたが、特に辛いのは足が冷えて仕方がないこと。

残念ながらモコモコの靴下などでは改善できないほど冷えてしまうんですよね。

冷えというと女性に多いイメージですが、男性だって冷えるんです。

我が家はコルクマットを敷いているので、足元は比較的暖かいはずです。

でも、足自体の冷えに対してコルクマットではどうしようもないんですよね。

まるでこたつソックスで冬でも快適に

年々増す足の寒さに耐えきれず「まるでこたつソックス」を買いました。

すごい期待しちゃうネーミングですが、はっきり言って「まるでこたつ」は言い過ぎですね。

ただ、こたつは言い過ぎだとしても、この靴下は確実に他の靴下よりあったかいです。

そして履き心地が各段にいいです。

普段履くような靴下と比べてふわふわでゆったりしているものの、ずり落ちたりしません。

靴下を履いている違和感が少ないんです。

少なくとも僕は完全に依存しています。

あったかい感はそこまでないのに冷たい感覚はなくなった

かなり期待していたからなのか、初めて履いた時の「こんなものか」感は異常です。

分厚い靴下を履いた感じで、あったそうな気はするものの、こたつに入った感覚は全くありません。

しかし使っているうちに「今までのように足が冷える感じがない」ことに気づきました。

厚みがあるのに垂れ下がってこない

「まるでこたつソックス」はかなり分厚いです。

でも、この厚みが暖かさの源泉のひとつです。

やっぱり厚みがあると暖かいですもんね。

特徴的なのが、足首から上の部分が二重構造になっていて、かつ、ルーズソックスのように長いこと。

だらしなく履いてもいいし、ひざ下まで伸ばして履いてもいいわけです。

伸ばして履いても垂れ下がってこないのがいいんですよね!

足を吊らなくなった

今までふくらはぎや足裏を吊ることがよくあって、大声で騒ぐことが多かったのですが、「まるでこたつソックス」を履きだしてから足を吊ることが無くなりました。

昼間はまだいいのですが、困っていたのは寝ている時に急に足を吊ったとき。

大声で騒ぐわけにもいかず、声を潜めて唸っていたのですが、寝る時に「まるでこたつソックス」を履きだしてそんな悩みから解放されました。

声を潜めて苦しむ必要が無くなったのはめちゃくちゃ嬉しいですね!

足を吊る傾向がある方には一度試してほしいです。

「まるでこたつソックス」は靴下を作り続けてきた岡本渾身の商品

まるでこたつソックスは「靴下サプリ」というブランドのひとつです。

「靴下サプリ」というくらいなので、サプリメント的な科学的効能があるはずです。

そもそも「靴下サプリ」を作っている会社ってどんな会社なのかも、ちょっと気になるところですね。

靴下サプリを作る岡本株式会社とは

「靴下サプリ」を作っている岡本㈱は1934年に創業された、靴下やストッキングなどのレッグウェアメーカーで、国内の靴下業界ではトップクラスの会社です。

岡本の靴下はスペースシャトル「ディスカバリー号」の船内被服に採用されたこともあり、その技術力は世界的に認められるところです。

現在は、中国やタイ、アメリカにも進出していて、国内には留まらない大きな会社なんですね。

靴下を作り続けてきた岡本の「靴下サプリ」

「靴下サプリ」は、むくみ・冷え・疲れ・ニオイという悩みを解消するべく、開発された靴下です。

岡本㈱のホームページを見ると、靴下サプリ開発ストーリーが掲載されています。

女性の美しさや健康を応援する靴下シリーズ「靴下サプリ」は、「足もとから、ちょっといいこと」をコンセプトに、足の悩みに寄り添った機能性レッグウェアブランドとして、2015年に販売を開始しました。

引用元:岡本株式会社ホームページ

独自の編み機で、ひと目ひと目編み目の大きさを変えることができるので、「この部分を着圧を強くしたい」とか、「ここだけ細かな柄にしたい」が自在にできるんです。

また、履いているだけで暖かい、岡本独自開発の特殊保温・発熱素材も開発されています。

長年、靴下を作り続けてきた岡本だからこその技術力が光りますね!

「まるでこたつソックス」は足首がキュッと締まっていたりして、こだわりを感じます。

足首部分は特殊な編み方で、三陰交というツボを刺激して体を温めてくれるようです。

足首部分は締まっているものの、締め付け感はほとんど感じないのもすごいです。

冷え性のオードリー若林さんも愛用!

「まるでこたつソックス」を愛用している有名人も結構いるんですよね。

オードリーの若林さんも愛用者のひとりで、なんでも大量購入して日常的に使用されているようです。

若林さんがラジオで「まるでこたつソックス」への愛を語っていて、すごい共感しながら聞き入ってしまいました。

生粋の冷え性若林さんが太鼓判

高校時代、お姉ちゃんのルーズソックスをこっそり履いて通学していた生粋の冷え性である若林さん。

そんな若林さん曰く、「これ(まるでこたつソックス)を履いていないともうダメ」、「これを履いていると、足の指先が冷たくならない」とのことで、もう完全に依存していますね。

「まるでこたつソックス」にはデメリットも意外とある

まるでこたつソックスも万能ではないので、デメリットを理解して使うと満足感が高まります。

レビューで毛玉ができるとか、穴があくとか、気になることが書いてあるので、そのあたりを覚悟したうえで買いたいですね。

値段が高い

靴下としては値段が高く、1足1,980円(税込)もします。

普通の靴下だと1足1,000円もしないので、それを考えると悩ましいですね。

ただ、「まるでこたつソックス」はルームソックスなので、お家でリラックスするためのものと考えれば出せない金額ではありません。

毛玉ができる

レビューを見ていて気になったのが「毛玉ができる」という方が多かったことです。

確かに普通の靴下と比べて、毛玉はそれなりにできますね。

ただ、覚悟をして買ったからか、思ったほど毛玉はできなかった印象です。

ルームソックスでもありますし、多少毛玉ができてもいい人向きですね。

1シーズンで穴があく?

最も気になったレビューは「穴があく」というもので、こればかりは困るなぁと思っていました。

1シーズン使ったところ、2足をローテーションしたこともあって穴があくことはありませんでした。

ただ、履き方によっては穴があくこともありそうな気がします。

少なくとも、足裏の部分は踏まれて平ぺったくなっていきますね。

普段履いている靴が使えない

「まるでこたつソックス」は分厚すぎて普段使いはしにくいんですよね。

普段履いている靴は靴下の厚みで履けないですし、わざわざ1サイズ大きい靴を買うのも違うなと思うわけです。

ルームソックスなので、普段用では使い難いことを理解して買いたいですね。

「まるでこたつソックス」を履いていてもクロックスなら履けます。

まるでこたつソックスとクロックスの組み合わせで外に出ても足元だけ寒くないので、僕はコンビニ程度ならこの組み合わせで出歩いています。

足先が冷え切ったときはムリ

さすがに「まるでこたつソックス」でも、足先が冷え切っていると暖まりませんでした。

足が冷えていない状態で履くと、暖かさが持続します。

風呂上がりなんかに履くと暖かいのがずっと続くのでおすすめです。

冬は売り切れで買いにくい

商品自体のデメリットではありませんが、冬になると売り切れが目立ちます。

欲しいときに買えないのは結構悲しいんですよね。

「まるでこたつソックス」は売っている時に買っておくのが吉ですね!

少なくともネットに入れて洗いたい

「まるでこたつソックス」にはウールが含まれています。

なので、本当はエマールなどを使って手洗いするべきなんでしょうが、「靴下」にそこまで手間をかけたくありませんよね。

少なくとも、ネットに入れて洗濯はしたいところです。

洗濯のときはネットに入れるだけで、毛玉を抑えつつ長持ちさせることができますよ。

女性用だけでなく男性用もある

「まるでこたつソックス」には女性用と男性用があります。

とはいっても、サイズが違うだけで機能は一緒。

女性用は23.0~25.0cm、男性用は25.0~27.0cmで、カラーラインナップは女性用の方が豊富です。

旦那さんや彼氏にプレゼントしたらおそらく依存する

「まるでこたつソックス」は男性へのプレゼントにかなりおすすめです。

旦那さんや彼氏にプレゼントすれば、たぶんハマります。

最初は「いらねーよ」なんて言いつつも、シレっと履いているはずですよ!

奥さんや彼女にプレゼントにも最適ですが、女性の方がこういう情報に詳しいので、すでに持っていたりするかもしれませんね。

仕事から帰ったら「まるでこたつソックス」に履き替えるのが僕のルーティンになっています。

靴下サプリシリーズには他にも商品沢山

「まるでこたつソックス」もラインナップされる「靴下サプリ」シリーズ。

「靴下サプリ」は沢山の商品が展開されていて、見ていると欲しくなるものも多いです。

土踏まずからふくらはぎまで渦巻き状に圧をかけて血行をよくする靴下なんかは個人的にかなり気になっています。

5本指のつま先だけの靴下もあって、靴下の下に履いたらあったかそうだなーと思っています。

用途に合わせて買っていけば、生活が充実しそうですね。

「まるでこたつ」は言い過ぎだが買って損はない!

今までの靴下と比較して、確実に冷えが和らぐ「まるでこたつソックス」。

さすがに「まるでこたつ」は言い過ぎですが、僕は本気でこの靴下がないと冬を越せなくなりました。

冬の寒さがきつく感じる方や冷え性気味の方は一度試してみてはいかがでしょうか。

ルームソックスとしてきっと活躍するはずですよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの生活雑貨

コメント

タイトルとURLをコピーしました